電音の歩み

電子楽器を中心とし、ものづくり関係も含めて紹介していきます。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

工学実験フェア

今日は、祭日にかかわらず、大工大のイベントです。 大学全体のイベントで、全体で100近くのワークショップや体験テーマが揃っています。 夏休みの自由研究になるということで、本当に多くの小学生で大学構内が埋め尽くされていました。 私のワークショップ…

EuroRack版 山下シンセプロジェクト ケース作り3 仮組みし動作確認

桐箱シンセケース仮組みしました。 前回の電源回路とLED電飾を内蔵したパワーボードを搭載しています。 搭載モジュールは、左から ・MIDI-CV ・VCO ・VCO(一次試作ver.) ・VCF ・EG あとは仮モジュールなので省略。 前回の整流回路は天井に張り付けていま…

EuroRack版 山下シンセプロジェクト ケース作り2(電源作り)

EUROラックの電源を製作します。 EUROでは+12V,−12Vと+5Vの電源が用いられます。 シンセの電源というと、モーグなど昔のモジュラーの時代は、AC100Vをトランスで変圧、整流してシリーズレギュレータで安定化する素直な方式が普通で、スイッ…

EuroRack版 山下シンセプロジェクト ケース作り1

このような、EUROモジュラーシンセのケースを作っています。 モジュラーシンセのケースと言えば、定番は木製ですね。 木工だと自分で何とかしたくなり、ケース購入に躊躇している内に、モジュールが増えてきました。 実は1年程前に手に入れ、モジュラーのケ…