電音の歩み

電子楽器を中心とし、ものづくり関係も含めて紹介していきます。

EG

Synth Scope その1 試作しました。

安い中華製のOLEDディスプレイを試しているうちに、シンセ専用のオシロスコープができました。 モジュラーシンセでは、波形を見たいことはよくあり、実際オシロのモジュールも売られています。多分オシロスコープのユニットをモジュラーに組み込んだ構成だと…

EuroRack版 山下シンセプロジェクト これだけのモジュールが揃いました。

ケースもない内に、これだけのモジュールが揃いました。 左から MIDI-CV/DCOVCOVCOVCFVCA(仮)EGです。とりあえず音出ししてみました。 早くケースを作らないと・・・ youtu.be

EuroRack版 山下シンセプロジェクト(EG その3) EG基板を実装しました。

EGの基板がElecrowから既に届いていたのですが、なかなか実装できずにいました。 Aタイプの高抵抗を使わず50K(A)タイプのボリュームで実現したEGです。 折角のEUROなので、モジュール密度を上げるため4HPにトライしました。 ボリュームとジャックが片面実装…

EuroRack版 山下シンセプロジェクト(EG その2) EGの回路は

EGの回路構成案はできましたが、これをそのまま回路で構成すると、 初ラの元EGと比べて少し複雑になります。 そこでPWMによる充放電の制御にマイコンを使うことにしました。 アナログ回路で構成するというポリシーからは少しずれますが、元回路もフリ…

EuroRack版 山下シンセプロジェクト(EG その1) EGをどうしよう?

初ラ連載のEG 初ラ連載のEGは、対して検討した記憶もないのですが、結果的にトラブル報告もなく、意外と高速なので、モジュラーシンセ特有の特殊な使い方(EGでループを組んで、VCOやLFOの代わりにするなど)にも使える実績がありますので、12V対応…