電音の歩み

電子楽器を中心とし、ものづくり関係も含めて紹介していきます。

6809/Z80マシーンを発掘しました(1)

年始めに母が他界して無人になった実家から色々なモノが発掘されました。

そのひとつが、6809/Z80マシーンです。

 

6800から6809に進んできて最後に自作したマシーンです。

その後は、FM77を購入してしまいました。

ジャンクの 8"FDDです。大変でかくて重いです。

逆にディスプレイは、ジャンクのモノクロモニタでこちらは小さい。

それまでカセットテープしか使っていなかったので、あこがれのフロッピーでした。

6809 / Z80 のマルチCPU マシンなので、6809のFLEX09 だけでなく CP/M も移植し使っていました。このCP/Mは、BIOSのほとんどが6809コードで動作する面白い物ですので、これについては、次回以降詳しく書きます。 

f:id:hhh_yama:20180222002755j:plain

 

これを作った時期ですが、いつ頃のものかを記憶にあるイベントから推測しますと、

・大学4回からM1いっぱいの間('77-'78)、初歩のラジオに例のアナログシンセを連載

・'79に松下電器に就職

・'79にアスキーに「なかもずTinyBasic」を発表

 これは、日立のH68というワンボードマイコンを拡張したものをベースに開発。

 その頃、私がマイコン開発をどのように始めたかは、ここを見てください。  

http://hyamasynth.web.fc2.com/ACII_NTB/ACII_NTB.html

・'80-'83 勤めて時間が無くなったため、それ以降の開発ものは発表していないので正確な時期はよく分かりませんが、

  6800のNAKAMOZU BASIC COMPILER  (なかもずTinyBasicのコンパイラ版)を開発

  その後6809のNAKAMOZU BASIC COMPILERを作ったわけですが、

  それの開発に使った6809マシンがこれです。