電音の歩み

電子楽器を中心とし、ものづくり関係も含めて紹介していきます。

実家に収納されていたもの その1

 

茨木市の実家に収納されていた懐かしいものを発掘しています。

その1は、オーディオ関係です。

 

大学入学時に、授業料の安い大阪府立大(当時革新知事で学費年間12000円)入学したので、父から入学祝いに10万円を貰い購入したAKAIのテープデッキ以外は、すべて高校のときに製作したものです。

f:id:hhh_yama:20170624003622j:plain 

その後、購入したSONYのサイマルシンク付き4チャンネルデッキは手放したのでありません。

 

f:id:hhh_yama:20170624104338j:plain

こんなビクターの蓄音機もあったのですが、手放してしまいました。

f:id:hhh_yama:20170624104318j:plain

 

 

中学の時製作した、例の自作スティールギター(TwitterFaceBookで紹介済

www.facebook.com

)用に作った、トレモロ付きの真空管ギターアンプは処分したようで見つかりませんでした。

 

 

スピーカーボックスは、比較的近くの材木屋で購入した915X1825、21mm厚の合板で作れる最大サイズのものです。

スピーカーは、フォステックスのφ25cmのコアキシャルの2ウエイだと記憶しています。

1台目は高校2年、2台目は卒業間近に作りました。

 

高校の時は、乱暴なことに文化祭で真空管ギターアンプをつないで使用していました。

 

f:id:hhh_yama:20170624005755j:plain

 

真空管プリアンプとメインアンプは、どちらも高2に作りました。(?)

どちらも、自分で設計できるわけもなく、「ラジオ技術誌」か電波新聞社の「ラジオの製作誌」のどちらかの別冊誌を見て作ったのだと思います。

 

プリアンプは、12AX7の構成です。電源トランスははり込んで高価なサンスイです。 

f:id:hhh_yama:20170624004146j:plain

f:id:hhh_yama:20170624004154j:plain

f:id:hhh_yama:20170624004202j:plain

 

メインアンプのは、12AX7と6BQ5のシングルでした。

電源トランスと平滑チョークコイルは、INSTANT製、大事な出力トランスはTANGOでした。

 f:id:hhh_yama:20170624003831j:plain

 f:id:hhh_yama:20170624004541j:plain

f:id:hhh_yama:20170624004635j:plain

 

どこかから回路図が出てくれば良いのですが・・